中級者~上級者向け 知識

【知識】WordPressのマルチサイトって何?

WordPressの知識
この記事は約6分で読めます。

文中の説明画像をクリックすると拡大します。

Pocket

WordPressのマルチサイトって何?

WordPressで複数のWebサイトを運営する場合、1つ1つ別々のWordPressをインストールする必要があり、管理が煩雑になることがあります。

例えば、WordPressのIDとパスワードの組み合わせも必要で、管理画面にログインするためのURLもバラバラになってしまいます。

通常、WordPressはこのように1つのプログラムで1つのサイトを管理していますが、1つのWordPressで複数のWebサイトを運営するための機能がWordPressには備わっています。それがマルチサイト機能です。

マルチサイト機能を使い、プラグインを一括で複数のWebサイトに導入したり、別のWebサイトで行った編集が、他のWebサイトにも反映させたりできれば、メンテナンスが楽になることもあります。

特に、管理している複数のWebサイトのデザインや機能が似ている場合、カスタマイズに必要な時間を短縮することにもつながります。

マルチサイトにはどんなタイプがあるの?

WordPressのマルチサイト機能はURLの構造別に「サブディレクトリ型」「サブドメイン型」「複数ドメイン型」の3つの種類があります。

  • サブディレクトリ型
    wakaru-web.com/マルチサイト名/
  • サブドメイン型
    マルチサイト名.wakaru-web.com/
  • 複数ドメイン型
    マルチサイト名.com/

WordPressでマルチサイトの設定を行う時、まずサブディレクトリ型かサブドメイン型のどちらで運用するのか設定します。「複数ドメイン型」を使用する場合は、別途プラグインが必要になります。

一度マルチサイトの方式を決めてしまうと、後から変更することはできないので注意しましょう。

マルチサイト機能の3つの種類

マルチサイト機能の3つの種類について詳しく解説します。

サブディレクトリ型マルチサイト

サブディレクリ型マルチサイトとは、例えば「aaa.com」で運営されているWordPressに追加して、「aaa.com/sub1/」や「aaa.com/sub2/」などの下層ディレクトリで複数のWebサイトを公開する方式です。

サブドメイン型マルチサイト

サブドメイン型マルチサイトとは、例えば「aaa.com」で運営されているWordPressに追加して、「xxx.aaa.com」や「yyy.aaa.com」などのサブドメインを追加して複数のWebサイトを公開する方式です。

複数ドメイン型マルチサイト

複数ドメイン型マルチサイトとは、例えば「aaa.com」で運営されているWordPressに追加して、「bbb.net」や「ccc.info」などの全く別のドメインで複数のWebサイトを公開する方式です。

どんな時にマルチサイトを導入するの?

WordPressのマルチサイト機能が有効に機能するのは、例えば、以下のようなWebサイトを運用している場合です。

  • 本店と支店、あるいは本社と支社という構造の運用
  • 本社と社の施設、あるいは本社と工場という構造の運用
  • 1年に1度程度のペースでWebサイトの大規模なリニューアルがあり、過去のWebサイトの履歴の保存が必要なとき
  • カテゴリ分けの運用はなく、サイトに分けて運用するブログなど

マルチサイトのメリット・デメリット

WordPressのマルチサイト機能のメリットとデメリットについて紹介します。

メリット:手間が軽減される

1か所の更新が他のWebサイトにも反映される、プラグインを一括で導入できるなど、複数のWebサイトをバラバラに作成・管理するのに比べて、手間を軽減させることができます。

メリット:SEOに強いと考えられる

Webサイトのドメインには、ドメインパワーと呼ばれる指標があります。これは、WebサイトのSEO対策上での強さを表しています。

ドメインパワーはドメイン事に異なっており、ドメインパワーが強いほどGoogleなどの検索エンジンから高い評価を受けて、検索結果の上位にWebサイトが表示されやすくなります。

マルチサイトにすると、基本サイトのドメインパワーが強ければ他のサイトにもそのパワーを伝えられるので、基本サイトが強ければ、あまり更新していないようなサブサイトでも検索結果で上位表示させやすくなるようです。

サブディレクトリ型とサブドメイン型のマルチサイトの場合、複数のWebサイトでドメインパワーの評価の恩恵を受けやすくなると言われています。

つまりこれらの方法で複数のWebサイトを運営することで、SEOに強いWebサイトが運営できると考えられます。

メリット:複数サイトのコストが抑えられる

独自ドメインでWebサイトを運営する場合、ドメインの費用が必要です。

複数のWebサイトを別々のドメインで運営するとなると、ドメインの分費用が必要になります。

しかし、「サブディレクトリ型」や「サブドメイン型」のマルチサイトを使えば、1つのドメインで複数のWebサイトを運営できるため、複数のドメインを運用するよりもドメイン代の節約になるでしょう。

ただし、「複数ドメイン型」のマルチサイトを設定する場合は、当然ですが、使用するドメインの数だけドメイン代が必要となります。

デメリット:サーバーによってはマルチサイトに対応していない

WordPressをインストールしたサーバーによっては、マルチサイト機能に対応していないこともあるので、事前に確認することが必要です。

デメリット:マルチサイト機能の設定は難しい

WordPressのマルチサイト機能の設定は、一般的にかなり難易度が高いです。

マルチサイト機能を有効にするためには、WordPressのファイルを編集したり、プラグインをインストールしたりする必要があります。

具体的には以下の記述を行ないます。

WordPressをインストールした直下にあるファイル「wp-config.php」に下記、コードを追記します。

define('WP_ALLOW_MULTISITE', true); 

記述する位置に注意が必要です。必ず、以下の記述よりも上に記述します。

/* 編集が必要なのはここまでです ! WordPress でブログをお楽しみください。 */

ファイルを編集する時に間違った記述があると、WordPressの管理画面やWebサイトにアクセスした時にエラーが表示されて操作できなくなることもあります。

マルチサイトの設定をする場合は、まずテスト用の環境を用意して、そこで試すなどして慎重に行いましょう

デメリット:プラグインで使えないものがある

一部のプラグインがマルチサイトに対応していないため、基本サイトのプラグインをそのままサブサイトにも適用させようとしたら、「必要なものが非対応で、思っていたのとはまるで違う結果になってしまった」ということは珍しくないようです。

必要なプラグインが使えないと、WordPressとしての編集の利便性がかなり損なわれてしまうため、マルチサイトにすることが必ずしも良い結果につながるとは限らないのです。

実際、「プラグインが使えずにマルチサイトにメリットを感じなかったので元に戻した」という事例は少なくないようです。

メリットを感じないのなら、通常の状態(マルチサイトではない状態)に戻すべきでしょう。無理にマルチサイトにこだわる必要はないと思われます。

マルチサイトを導入しないなら、複数のWebサイトを運営する時は、「1つ1つ別々のWordPressをインストールして運用する」という、通常通りのスタイルになります。

 

まとめ

  • マルチサイト機能を使うと、複数のWebサイトを1つWordPressで管理できる。
  • 「サブディレクトリ型」と「サブドメイン型」のマルチサイトはSEOに強いと考えられる。
  • サーバーによっては、マルチサイトに対応していないところがある。
  • マルチサイト機能の設定は、一般的に難易度が高い。
  • マルチサイト機能に対応していないプラグインもある。
Pocket