当記事は「わかるWeb」メールマガジンの過去記事です。メールマガジンの登録はこちらです!
映画「スター・ウォーズ」の監督、
そして、シリーズの生みの親である、ジョージ・ルーカス。
このコラムでも
彼に関する記事が何度か登場しています。
例えば、
「スター・ウォーズ」の撮影裏話、
「シンクロニシティと引き寄せの法則」
の最後の段落(ルーカスの名言)、
これからも、
このコラムには、
ジョージ・ルーカスの話は登場するでしょう。
なぜ、彼はこんなに登場するのか?
それは僕が、
「スター・ウォーズ」シリーズとともに生きてきた世代で、とても親しみを感じるからです (^-^)
そして、
最初は単なる観客として
映画を見ているだけだった我々も、
人生やビジネスにおいて、
彼が稀に見るパイオニアの一人だったのだ、と気づいてくるからなのかもしれません。
ルーカスが辿ってきた道のりや、
彼の行動、信念などには、
人生やビジネスで学ぶべきエッセンスが、たくさん見え隠れするのです。
もちろん、
会ったことはないので、
ルーカスの性格はわかりません (^-^)
個性ある映画監督として
わがままな部分もあったでしょうし、時には常軌を逸した部分があったかもしれません。
「スター・ウォーズ」制作時には、
彼は物静かで、
どちらかというと内気な印象だった、という証言もあります。
もしかしたら、
映画監督、プロデューサーとして、
才能を発揮したけど、
実はとてもシャイで、
人付き合いが必ずしも得意ではなかったのかも知れません。
しかし、
例えそうだったとしても、
イメージを映像化させる力、
人に夢を抱かせる力(スタッフ含め)、
私財をつぎ込んで大博打を打つ大胆さ、
逆境に負けずにやりぬく精神力、
これらが人一倍優れて強かったことで、大ヒット映画のシリーズが作れたのかもしれません。
2012年に、ルーカスは、
自分の設立した映画制作会社
「ルーカス・フィルム」を
ディズニーに譲渡しました。
つまり、
「スター・ウォーズ」の権利を
売却したのです。
その売却額は、
実に、40億5,000万ドル。
この記事執筆時点で、約4,450億円です。
4,450億円!?
唖然とするというか、
庶民には、その金額のサイズがわかりません。
アリが空を見上げても、
空の高さが把握できないのと同じです。
ちなみに、
2019年1月時点で公開済みの
シリーズのエピソード1~8の
世界興行収入の総計は、約77億ドル。
この記事執筆時点で、約8,470億円です。
しかし、これはあくまでも
映画の興行収入だけの金額です。
興行収入以外に、
キャラクターグッズ販売や権利収入が
膨大にあるでしょうから、
ディズニーが40億5,000万ドルで買収するときに、何年か、あるいは十何年かで収益が出る計算をしているのでしょう。
売ってしまったルーカス本人はというと、あとは何もしなくても、豪遊しまくっても、生きていけますよね \(^0^)/
しかし・・・!
最初の「スター・ウォーズ(1977年公開)」が生まれる、さらに4年前。
ジョージ・ルーカス監督は、
極貧だったのです!! (゚Д゚;)
「スター・ウォーズ」よりも4年前、
ルーカスは、映画「アメリカン・グラフィティ」の成功によって有名になった、と言われています。
しかし、それまでは、
ルーカスの生活は貧乏のどん底で、
当時の妻のマーシア・ルーカスと合わせても、年収は2万ドル(この記事執筆時点で約220万円)以下だったそうです。
彼は当時から、
「ゴッドファーザー(1972年公開)」の監督フランシス・フォード・コッポラと親友だったようですが、コッポラをはじめ、親や弁護士などから、多額の借金をして暮らしていたとのこと。
ほとんど、破産寸前の状態だったようです。
それが、
「アメリカン・グラフィティ」の成功で、いきなり700万ドル(この記事執筆時点で約7億7千万円)という莫大な収入が入り、彼の生活は一変しました。
そしてようやく、
ずっと企画をあたためてきたSF映画「スター・ウォーズ」を撮るチャンスがやって来た、というわけです。
700万ドルが入ってきたときに、
ルーカスはこう言って戸惑ったそうです。
「あまりに長い間貧乏だったので、
買い物ができるようになった
ということに気が付くまで、
しばらく時間がかかったよ」
ずっと、耐えてきたのでしょうね。
当然、無名の彼に最初からチャンスがあったわけではなく、けれども、映画制作という仕事・夢を諦めずに、踏ん張っていたのでしょう。
いや、彼にとっては、
映画以外の仕事が苦痛だったり、困難だったのかもしれませんが。
(ジョージ・ルーカスの苦労話は「1年で365本ひたすら映画を観まくる日記」サイトから抜粋・引用 メルマガ用に調整しています)
View this post on Instagram
ルーカスがどういう形態で
映画監督として雇用されていたのかわかりませんが、
作った映画がヒットするかどうかで、生活が左右される状態に違いなかったでしょう。
また、
ひとつ映画を撮ったからといって、その後も次々と仕事が舞い込んで来るかどうかは、全くわからないでしょう。
自分の力量次第で、
仕事を続けることができるのか、
失業して食べていけなくなるか、
映画以外のビジネスでも同じですが、自営業者や経営者というものは、常にシビアな状況だと思います。
例えば、彼が映画会社の社員で
毎月(毎週?)給料をもらっている身でもない限り、「安定」とは程遠い状況だったに違いありません。
我々も、
自分でビジネスを行なって、
それで食べていこうとすれば、同じことですね。
そもそも、
起業に対するアプローチは、
その人の性格や考え方によって、違ってくるでしょう。
よく、起業して食べていける人と、
そうでない人の「違い」が言われます。
(あくまでも参考程度にとらえてください)
この「違い」というは、
それまでの経歴とか、
持っている資格とかの違いではなく、その人のもっと根源的な部分だといいます。
例えば、
物事に取り組む姿勢や
考え方の違いです。
本来ビジネスとは、
やってみなければ、
成功するかどうかはわからない。
なぜならば、
ビジネスに成功するには
実に多くの要因があって、
最初からその全てを予測することはできない。
運もあるでしょう。
だから、
うまくいくかどうかなど、
最初は誰にもわからない。
それゆえ、
「これだ!」と思ったらまず動いてしまう人が、成功しやすい人だと言われます。
言い方は悪いですが、
ある意味「考えすぎない人」の方が良いと言われます。
「考えすぎない人」の方が、
ある程度「後先考えずに動いてしまえる」から良いのです。
もちろん、
失敗したら止まりますが、
そんなときは、失敗したことを気にしすぎることなく、すぐに次の行動に移れる人です。
「考えすぎない人」に対して
成功しづらいのが、
「考えすぎる人」です。
「考えすぎる人」は
中途半端に頭が良いと言います。
(あくまでも説です)
中途半端に頭が良いと、
「失敗するかもしれない」と、
ためらって、
余計なことを考えて、
前に進めなくなってしまう。
最初から動くことができる「考えすぎない人」の方が成功する確率が高い、というのです。
これは、人それぞれの、
「行動の仕方」の違いです。
次に「考え方」の違いですが、
「クレクレマン」だと、成功しづらいと言われます。
「クレクレマン」とは、いったい誰だ?
どこかのヒーローか? (*^-^*)
初めてのビジネスなどをやるときに、経験がないし、右も左もわからない。
そんなとき、
最初に経験者や師匠に
アドバイスを求めて
やり方を学ぶことは大事だと思います。
極端な話、
コピーでもいいのでやり方を真似て、その後少しずつ自分なりに修整していく。
次第に
自分のやりやすい方に、
自分の考えた方に直していく。
こうすれば、
最初はコピーであっても、
いつかは自分のビジネスになるでしょう。
ところが、
次の段階でも、
その次の段階でも、
ただただ人に答えを求めて、それにならおうとする。
つまり、いつまでたっても自分で考えようとしないタイプです。
いつになっても、
「教えてクレ」
「見せてクレ」
「指示してクレ」
これは、「他人に言われたことだけをやる」というレールからいつまでも抜け出せないタイプで、そもそも、自分で舵をとることが必要な起業には向いていない、と言われています。
(独立起業の人のタイプ考察については、要点を「WorkaHolic[ワーカホリック]」サイトから抜粋・引用 メルマガ用に調整しています)
ただ、
人はどこかで気づくことがあり、
考え方も行動も
変えることができると思います。
最初は「クレクレマン」であっても、どこかで目覚めたら、「起業マン」になるかもしれません。
ジョージ・ルーカスや、
その他多くの成功者たちは、
多くの痛みを乗り越えて、
道なき道を切り開き、
自分で仕事を作ってきた人たちなのでしょう。
まだまだ、学ぶところがいっぱいありそうです!