初級者向け 基本

【基本】WordPressで記事の予約投稿をしたい

WordPressの知識
この記事は約6分で読めます。

文中の説明画像をクリックすると拡大します。

Pocket

予約投稿のメリット・注意点

WordPressで記事の予約投稿をすれば、指定した日時での投稿ができます。予約投稿は、無料のブログサービスなどでも当たり前のように使えますので、比較的馴染みのある機能だと思います。

WordPressで予約投稿を行うことには、メリット・注意点の両方がありますが、それぞれ見ていきましょう。

メリット:まとめて投稿し、後から順に公開できる

何といっても、予約投稿機能の基本的な効果は「投稿する記事を、今すぐではなく後から公開できる」ということでしょう。これによって、例えば毎日1回投稿作業をする必要はなく、まとめて何記事か予約投稿しておいて、日ごとに1記事ずつ公開することができます。

昨今では、サーチエンジンがコンテンツ重視(質、ボリューム両方重視)の傾向にあるため、特にサイトでアクセスアップや利益を得ようとする場合には、できるだけブログやサイトに記事を投入する方が有利になります。

その際、既に準備ができている大量の記事群を1回ずつ投稿していくのは大変な手間になり、作業も膨らんでしまいます。

予約投稿機能を使って、未来の自由な日時に指定した記事だけを公開していけば、連続性のある記事を公開したり、少しずつサイトを拡張して行く演出ができるのです。

いわば、サイトを準備する時点で予約投稿機能を考慮した作業フローを考えられる、ということになります。

メリット:Ping送信過多によるペナルティの回避

投稿すると、設定しているPing送信先に記事を更新したことが情報として送信されます。投稿すればするだけPing送信され、送信回数が短時間で余りにも多いと、SEO上のペナルティになってしまう場合があります。

しかし、予約投稿によって定期的に投稿するように時間をずらせば、ペナルティを受ける心配はありません。

メリット:定期的に更新することでファン離れを防ぐ

新たに投稿される時間が決まっていると、ウェブサイトを定期的に閲覧しようかなと思っている人が訪れやすくなり、ファンが獲得しやすくなる可能性があります。

気になったサイトであっても、更新が不定期だといつしか見なくなってしまうかもしれませんが、定期的に決まった時間に投稿するようにすれば、ユーザーもサイト巡回がしやすく、ファン離れを防げるかもしれません。

メリット:ライフサイクルが予測されにくいか

個人ブログなどで、ある程度自分のプライバシーも披露している場合、あまり自分のライフサイクルを知られたくないつ思うこともあるかもしれません。予約投稿は、投稿のタイミングを指定できるため、ライフサイクルを予測されにくくするための方法として有効かもしれません。

注意点:速報性が失われる

ニュースサイトの場合、速報性が命です。

予約投稿をすることで記事の鮮度が失われると、せっかく投稿した記事が生きません。投稿が早ければ早いほどアクセスが見込めるような類いの新着記事の場合には、当然ながら遠い未来の予約投稿にするべきではありません。

WordPressで予約投稿する方法

WordPressでは、特に何も追加しなくても日時を設定してその時間に予約投稿をすることが可能です。デフォルトで予約投稿機能が備わっています

「投稿」→「新規追加」から、右の公開設定の項目に「すぐに公開する」項目があるので、そちらの「編集」をクリックすると、日時が表示されます。あとは、好きな日時を設定すれば投稿に反映されて予約投稿になります。

予約投稿関係のおすすめプラグイン

WordPressで予約投稿するときに便利な、おすすめプラグインをご紹介します。予約投稿を行う以外にも機能がありますので、気になったら使ってみてください。

Advanced Schedule Posts

Advanced Schedule Postsを利用すると、投稿の公開設定で公開終了日時を設定することができます。いつからいつまでと期間を区切って限定的に記事を公開したいときに便利なプラグインです。

有効化すると、すぐに投稿編集画面で公開終了日時の設定が表示されますので、チェックを入れれば複雑な操作を必要とせず、すぐに設定することができます。

「Advanced Schedule Posts」は、管理画面「プラグイン」→「新規追加」で検索して、インストールできます。

予約投稿に失敗したときのためのプラグイン

予約投稿失敗の原因と対策

WordPressは予約投稿に失敗することがあります。例えば、下記のような原因が考えられます。

  1. キャッシュ系プラグインが原因→【対策】代替Cronの設定を試してみる
  2. ベーシック認証を利用している→【対策】ベーシック認証を解除してみる
  3. タイムゾーンが原因→【対策】正しいタイムゾーンに設定し直す
  4. WordPressのバージョンが古い→【対策】アップデートを試してみる(最終手段)

1.キャッシュ系プラグインが原因の場合

キャッシュ系プラグインを入れている場合に、WordPressの環境によってはCronの処理が阻害されてしまい、予約投稿が失敗するケースがあります。

このときは、一度プラグインを停止することにより、Cronが正しく動作するようになる可能性が高くなります。また、キャッシュ系プラグインを停止したくない方向けには、代替Cronというものを設定します。必ず成功するとは限りませんが、試してみても良いでしょう。(WordPress上級者向け)

【設定方法】
WordPressのインストールディレクトリの直下にある wp-config.php に、下記を追加します。

define('ALTERNATE_WP_CRON', true);

記述後、予約投稿が正常に動作しているかどうか、検証します。

2.ベーシック認証を利用している場合

WordPressのシステム側の問題で、Cronが動作する際に予約投稿の実行の際にBASIC(ベーシック)認証で弾かれ、失敗するケースもあります。

この場合には、BASIC認証を解除するか、予約投稿の影響を受けない設定に変更する必要があります。

3.タイムゾーンが原因の場合

タイムゾーンとは世界各国の地域によって時間帯を設定する機能です。この設定が日本以外になっている場合には、予約時間が想定とずれることになります。

【設定方法】
管理画面から「設定」→「一般」の設定でタイムゾーンを設定する箇所がありますので、日本時間に設定する場合は「東京」か「UTC+9」に設定し、保存します。

4.WordPressのバージョンが古い場合

最終手段としては、WordPressのバージョンを最新版にアップデートする方法があります。

アップデートしたことにより、予約投稿が正常に動作するようになったという報告も多いようです。ただし、新しいバージョンが出てすぐに更新すると、(バージョンアップ時にはつきものの)不具合が発生する場合も考えられますので、注意が必要です。

 

プラグインを利用することで、予約投稿が失敗したときも自動で修正することができます。

Scheduled Post Trigger

Scheduled Post Triggerは、予約投稿がきちんとできているか確認し、予約投稿に失敗があれば自動的に補正して投稿してくれるプラグインです。

予約投稿は大体はうまくいくのですが、時折失敗することがあります。予約投稿に慣れて記事数が増えてくると、いちいち無事投稿されたかどうかまでチェックできなくなっていきますので、万が一の不備の備えとして貴重なプラグインです。

「Scheduled Post Trigger」は、管理画面「プラグイン」→「新規追加」で検索して、インストールできます。

 

まとめ

  • WordPressは、記事の予約投稿が可能。
  • デフォルトで、指定した日時に投稿する機能がある。
  • プラグインを使えば、自動で投稿設定や投稿削除設定ができる。
Pocket